PR

【実体験】30代未経験でwebマーケティング転職に成功した手順を公開

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

webマーケティング業界に興味がある。30代未経験でも転職できるの?

ふるまち
ふるまち

できます。というか、できました

こんにちは。30代、未経験でwebマーケティング業界に転職したふるまち(@furumachiLife)です。

webマーケティング業界に転職したいけど、30代でもできるんだろうかと悩んでいませんか?

結論から言えば、30代未経験でもwebマーケティング業界への転職は可能です。実際に私は30代、未経験でwebマーケティング業界へ転職できました。

本記事では、30代未経験でもwebマーケティング業界に転職できる理由から転職するメリット・デメリットする方法、実際に転職する手順まで解説します。

ぜひ最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

30代未経験でwebマーケティング業界に転職しようと思った理由

転職に興味があっても、実際に30代で未経験の業界に転職することに不安を覚えている方もいるかと思います。

ふるまち
ふるまち

私が30代未経験でwebマーケティング業界に転職を考えた理由は以下からでした

  • 新卒からずっと同じ会社で将来性に不安を覚えた
  • 保守的な業界で刺激がなかった
  • 副業で始めたブログがおもしろかった
  • 副業を伸ばして稼ぎたかった
  • 独立という選択肢を持っておきたかった

新卒からずっと同じ会社で働いていたので将来に不安を覚えたのが大きいです。

「30代後半、40代になったときに将来性を信じきれない今の会社で大丈夫だろうか…」と不安になりました。

また、副業で始めたブログがおもしろく、webマーケティング興味をもったのもきっかけです。副業を伸ばして、将来的に独立も選択できるキャリアにしたいと思っています。

ふるまち
ふるまち

独立思考が強いわけではないですが、独立したくなったときに独立できるスキルがあるのは精神的に安心できます

webマーケティング業界に転職して1年が経ちますが、上記の不安は解消されています。

ふるまち
ふるまち

新しい副業に挑戦するなど「副業を伸ばす」「独立できる状態を目指す」は継続中です

【ケース別】転職と副業どっちをするべき?フローチャートで即答!【実体験あり】

30代未経験でwebマーケティング業界に転職できる理由

30代未経験でwebマーケティング業界に転職できた理由

webマーケティング業界は未経験でも転職しやすい業界です。実際に私が30代未経験にもかかわらずwebマーケティング業界に転職できた理由を考えてみます。

未経験でも応募できる求人がたくさんあるから

転職サイトで「webマーケティング 未経験」で検索してみると求人がたくさんヒットします。

また、私が探した中では、「19XX年以降に生まれた方(長期キャリア形成を図るため)」といった年齢制限を設けている求人もありませんでした

実際、私も未経験可の求人に応募して、3社から内定をいただきました。

なぜ未経験でもOKなの?

ふるまち
ふるまち

以下で解説する理由が関連します

市場が伸びているから

webマーケティング業界は成長業界です。

2021年にはインターネット広告費がマスコミ四媒体広告費(新聞、雑誌、テレビ、ラジオ)を初めて上回りました(電通「2021年 日本の広告費」)。

以前より伸びてはいましたが、コロナ禍による社会の急速なデジタル化がさらなる追い風となっています。

市場が成長していると仕事が増え、人員が必要となり、求人が増えていく傾向があります。

求人が増えるのはわかったけど、なぜ未経験OKなの?

ふるまち
ふるまち

いくつか理由があります。1つは変化がはやい業界なこと、もう1つは新卒を育てるよりも中途が楽なこと。即戦力が理想ですが、ビジネスマナーや社会人としての経験がある中途を雇おうという考え方

なるほど!でも即戦力の人に負けちゃうんじゃない?

ふるまち
ふるまち

即戦力の人材は需要が高いです。競ったら負けてしまうでしょう。一方で、そもそも即戦力の人材が少ないので、未経験の求人が多くなっています

webマーケティング業界の将来性や今後の需要は?現役webマーケターが徹底解説【なくなる?】

変化のはやい業界だから

webマーケティング業界は変化がはやいです。数年前の常識はすぐに通用しなくなっていきます。最近でも「Cookieレス」「ショート動画」「ウェビナー」「AI」など新しい情報が満載。また、コロナ禍により社会の常識も変わってきています。

最新情報を取り入れながら仕事に取り組んでいくという点では、未経験でも意欲と資質があれば十分に活躍していけるわけです。

webマーケティング業界に30代で転職するメリット

webマーケティング業界への転職はメリットが多いです。私が転職を決めた理由も以下のメリットが理由になります。

  • 需要の高いスキルが身につく
  • 副業に活かせる
  • 独立しやすい
  • 柔軟な働き方ができる

需要の高いスキルが身につく

webマーケティングのスキルは業界問わず需要が高いです。Reproの調査によるとデジタルマーケティング業務に携わる役職者の約6割が人材不足に悩んでいます

webマーケティング業界で働くことで、給料をもらいながら需要の高いスキルを身につけることが可能です。副業や独学、スクールでも学ぶことはできますが、仕事をしながらだと時間は限られてしまいますよね。働きながら勉強を重ねれば最速でスキルを磨けます。

スキルさえ身につければ、キャリアアップも難しくないでしょう。

webマーケティングに必要な12個のスキルセットと独学方法【現役webマーケターが解説】

副業に活かせる

ブログ運営やwebライターの副業経験が面接で評価されたように、webマーケティングのスキルは副業との相性が良いです。webマーケティング業界で働くことで以下の副業に活かせるスキルが身につきます。

  • webライター
  • web編集者
  • ブログ
  • YouTube
  • コンサルタント

本業で安定した収入を得つつ、副業の収益も伸ばしていきたい人にはぴったりです。

独立しやすい

副業を伸ばしていけば将来的にフリーランスとして独立も狙えます。

また、webマーケティング企業の規模はさまざまです。業界で作ったつながりを活かして仲間とともに起業することもできるでしょう。

webマーケティングのキャリアプランを6つ紹介!【独立?転職?出世?】

柔軟な働き方ができる

webマーケティング業界はリモートワークやフレックスを取り入れている企業が多いです。実際に私が面接した3社もリモートワーク中心で、オフィスはフリーアドレスと説明されました。

ふるまち
ふるまち

普通に出勤している会社もありました。リモートが苦手な方も大丈夫です

リモートワークはコロナ禍で経験がある方も多いと思います。通勤時間がなくなるだけでも自分の時間は増えますよね。

テレワークできない企業は辞めるべき?在宅勤務の会社に転職して最高だった話

webマーケティング業界に30代で転職するデメリット

メリットだけでなくデメリットもあります。

  • 年収が下がる
  • 上司が年下
  • 学び続けて結果を出し続ける必要がある

以下ではそれぞれの詳細と私はどのように向き合ったかを紹介します。転職は人生において大きな決断です。メリットだけでなくデメリットも知ったうえで決断しましょう。

年収が下がる

30代、未経験で転職する場合、webマーケティング業界に限らず年収が下がる可能性が高いです。

例えば30代前半でも、新卒から働いていたら転職前は10年前後のキャリアがあります。未経験で入社して同じ年収を維持するのは難しいと考えましょう。

とはいえ、営業経験など活かせる経験があれば、業界未経験でも年収には反映されます。自分の培ってきたスキルがどう活かせるかをアピールするのも大切です。

本業+副業や次の転職で年収アップをめざす

私の場合、「本業+副業で年収アップ」「次の転職で年収アップ」を狙うことにしました。

現職の経験と副業の経験を考慮してくれて、大幅な年収ダウンは回避。それでも50万くらいは下がることになったので、正直悩みました…。

もともとスキルアップと副業の成長が目的だったことを思い出し、入社を決めました。スキルを磨いて、副業を伸ばしたり、大手企業のマーケティング部に転職したりも視野にいれているので、短い期間ではなく、長い期間でみると現職にとどまるよりも年収アップできると考えています。

webマーケティング業界に行きたいと思った理由を思い出し、転職後に目標達成のために努力を続けることが大切です。

【低い?】webマーケティング職の年収相場は?未経験転職時のオファー年収も公開

上司が年下

webマーケティング業界は平均年齢が低い企業も多いです。面接した企業の中には20代後半〜30代前半の部長もいました。

なので、上司が年下になる可能性はあります。一方で、他の業界に経験ありで入社したとしても、教育係が年下になることはよくあるので、気にしすぎると転職自体が難しくなるかもしれません。

年下ばかりの職場が気になるなら、応募時に企業の平均年齢を確認しましょう。エージェントや転職サイトだと企業情報として公開されていることも多いです。自分の年齢より大幅に低い平均年齢の企業は避けるようにすると良いでしょう。

年齢層が離れすぎている企業は避ける

私の場合、年下の上司を避けたいわけではありませんでした。

しかし、なかには20代のみで構成されている企業や、20代前半中心の部署もありました。年齢層が離れすぎていると話が合わなかったり、お互い気を使ってしまったり、働きにくくなるかもと考え避けています

若い人との付き合いに慣れている、エネルギーあふれる20代と切磋琢磨したい、などの理由があれば問題ないでしょう。

学び続けて結果を出し続ける必要がある

webマーケティング業界は変化がはやいです。未経験でも転職できる理由でもありますが、裏を返せば勉強し続けなければ時代遅れの人材になってしまう可能性があります。活躍するためには、最新の情報を常にキャッチアップし続けることが大切です。

成果が数値でわかるのはwebマーケティングの良さであり、やりがいでもあります。一方で、結果が出ないことも数値でわかってしまいます。結果をシビアに判断されるので、マーケターとして結果を出し続ける必要があるでしょう。

webマーケティング業界はしんどい!未経験転職者が辞めたいと後悔した瞬間8選

未経験でwebマーケティング業界に転職した手順

私が未経験でwebマーケティング業界に転職した手順は以下になります。

  1. 副業を始める(webライター、ブログ)
  2. 転職エージェントに登録する
  3. エージェント経由で求人に応募する
  4. 直接企業のHPから求人に応募する
  5. 内定

転職活動を始めてから内定までの期間は2カ月半くらい。

すべて始めから計画して動いたわけではありませんが、効率の良い動き方だったと感じています。それぞれについて詳しく解説していきます。

結果として、エージェント経由で1社、直接応募で2社、合計3社内定を取ることができました。

副業を始める【実績は不要】

本業がwebマーケティングと関係ない業種だったので、副業で経験を積みながら勉強することにしました。

いやいや、副業とかいきなりハードル高すぎ

ふるまち
ふるまち

確かに。でも誤解してほしくないのが、ブログで1万PV達成!とか収益10万円達成!とか実績は必要ないです。あくまで自主的に行動して勉強できる、というアピール面が重要ですね

私は半年ほど副業をしてから転職活動を始めています。ですが、面接で期間を聞かれたり、実績を聞かれたりすることはほぼありませんでした。

ふるまち
ふるまち

1社だけ「PVは?」「どれくらい記事書いた?」「なにを考えて書いてる?」とか細かく聞かれましたが、大した実績がなくても面接は通過しました

転職活動には「転職理由」と「志望動機」は必須です。副業として実際に行動した内容を盛り込むと説得力が違います

副業する社員って面接で嫌がられないの?

ふるまち
ふるまち

「転職理由」に盛り込んだので、応募した企業すべてに副業のことを伝わっています。突っ込まれることはなかったです

webマーケティング業界は新しい業界です。副業などへの理解も深かったためだと思います。1〜2カ月でも副業でwebライターやブログを始めてみてから転職活動するのが以下の理由からおすすめです。

  • webライターやブログを通してwebマーケティングの勉強ができる
  • 自分にwebマーケティング業界が合っているかわかる
  • 「転職理由」「志望動機」に盛り込むことで説得力が高くなる
  • 実績がなくても、期間が短くてもOKなので難しくない
  • 自主的に学ぶ意欲があると評価してもらえる

副業を始めるのがどうしても難しい場合は、独学やwebマーケティングスクールで勉強してから転職活動を始めましょう。

費用が安く質の良いwebマーケティングスクール14選!安い順におすすめを紹介【無料あり】

【実体験】ブログがwebマーケティング職への未経験転職に役立つ3つの理由

転職エージェントに登録

webマーケティング業界について、転職活動の進め方について、どちらも詳しくなかったので、情報収集も兼ねて転職エージェントに登録しました。おすすめのエージェントは以下です。

doda
1番親身に対応してくれた。定期的に電話での状況聞き取り、選考対策など、フォローが手厚い。業界にはそこまで詳しいわけではない様子(おそらく担当者次第)。紹介してもらった求人にはズレがなく、不自由なかった。1社おすすめするならここ
リクルートエージェント
求人が1番充実していた。サポートはそこまで手厚くなかった印象。こちらから相談すれば親身に答えてくれるが、初めの面談以降、担当者からなにか提案してくることはなかった。業界について詳しく初回面談で質問にしっかり答えてくれた。
マスメディアン
広告、web、クリエイティブに強い特化型エージェント。業界への強いコネクションを活かした独自の求人が魅力で、webマーケティング業界を目指すならぴったり。
JACリクルートメント
ハイクラス転職エージェント。webマーケティング経験のあるコンサルタントが在籍。適職診断もしてくれるため、将来性があり年収アップを狙える職種を紹介してもらえる。

複数エージェントに登録することで、複数の視点から業界のことや転職活動について詳しくアドバイスをもらえました

転職エージェントの利用にあたってはエージェントのビジネスモデルを知っておきましょう。

転職エージェントのビジネスモデル

転職エージェントは登録者に求人紹介、転職支援を行い、登録者が紹介を通じて入社した場合に企業から報酬を受け取るビジネスモデルです。報酬額は入社時の年収で決まります。

なので、転職支援をしても、他のエージェント経由で入社してしまったり、直接応募で入社してしまうと報酬は0になってしまいます。

つまり、エージェントとしては直接求人に応募をされたり、他のエージェントに登録されたりするのは嬉しくありません。できるだけ年収の高い企業に自身の紹介で入社してもらうのが第一なのです。

ですが、実際は他のエージェントに登録しても、直接応募をしても、エージェント経由で獲得した内定を辞退しても対応が変わることはありませんでした。その点、安心して利用して大丈夫です。

webマーケティング業界への未経験転職に役立つ転職エージェント・サイト10選

エージェント経由で求人に応募する

はじめはエージェント経由で求人に応募しました。面接前にはその企業の面接の傾向を教えてくれます。また、転職理由や志望動機、自己PRの添削、面接練習もしてくれるので、一人で考えるよりも効率的に対策できました。

本番の面接とエージェントとの対策を通して、書類も面接もかなりブラッシュアップされました。

【実体験】webマーケティング会社の面接で聞かれた質問13個【回答例あり】

直接企業のHPから求人に応募する

エージェント経由での応募を通して、書類や面接対策が仕上がってきたら直接応募を始めました。直接応募をした企業は以下。

  • 本命企業
  • エージェントや求人サイトに募集を出してない企業
ふるまち
ふるまち

私の場合、本命企業が求人サイトで募集をしていなかったので必然的に直接応募になりました

募集期間が限られているなど、特別な理由がなければ本命企業への応募は転職活動に慣れてきてからするべきです。最初に受けた企業と後半に受けた企業では書類も面接の質も圧倒的に後者の方がレベルアップしています。転職活動を進めていると実感できるはず。

エージェントにアドバイスをもらいつつ、練習を重ね、本命企業の選考に挑みましょう。

ふるまち
ふるまち

志望度の低い企業に応募するのは気乗りしないと思います。私もです。それでも、本命の内定獲得のためには練習は必須と感じました

直接応募のメリットとデメリットは以下です。

メリットデメリット
志望度の高さをアピールできる募集要項に知りたい情報がないことがある
書類に目を通してもらいやすい交渉はすべて自分
企業側は費用0、同じ能力なら採用されやすい面接の傾向などアドバイスなし

必ずしも直接応募が有利なわけではありません。ですが、本命応募にあたっては直接応募のメリットも無視できませんよね。

デメリット=エージェントを使うメリットも捨てがたいです。一方で、事前に理解していれば対応は難しくありません。エージェントからもらえる企業ごとの対策アドバイスの質はさまざま。なので、注意すべきは交渉関係のみとも言えます。

直接応募するときに特に注意が必要なこと

直接応募の場合、内定を獲得した後の対応に注意が必要です。エージェント経由の場合、内定後の交渉や書類関係も間に入ってサポートしてくれます。一方で直接応募の場合、自分で確認する必要があります。

例えば、雇用条件をまとめた「労働条件通知書」。交付が義務付けられているものです。交付のタイミングは決められていないため、直接応募の場合、内定通知とともにもらえない可能性があります。

面接ですべて確認できていれば問題ないかもしれませんが、労働条件通知書を確認せずに入社を決めて「実は契約社員だった」では困りますよね。事前に確認するのがベターです。

ふるまち
ふるまち

労働条件通知書についても、「直接応募を始めたんですが…」と相談した際に、エージェントからアドバイスをもらいました。ビジネスモデルを考えるとアドバイスしたくない内容とは思いますが、快く相談に乗ってくれています。本当に感謝しかないです

30代でも計画的に動けばwebマーケティング業界に転職できる

30代、未経験でwebマーケティング業界へ転職した私の実体験を紹介しました。

webマーケティング業界は成長市場で変化のはやい業界なため、年齢制限なし、未経験OKの求人は多いです。

私が内定を獲得した手順は以下。

  • 副業を始める:webライター、ブログ
  • 転職エージェントに登録する:dodaがおすすめ
  • エージェント経由で求人に応募する
  • 直接企業のHPから求人に応募する

本命企業にはすぐに応募せず、エージェントの添削や実際の面接を経験してから応募すると内定獲得の確率がぐっと上がります。

需要の高いスキルが身についたり、副業に活かせたりとメリットの多いwebマーケティング業界への転職ですが、デメリットもあります。デメリットの1つ、年収ダウンは長期的なキャリアプランを考えて向き合うのがおすすめです。

皆さんの転職が成功し、引く手あまたの人材に成長していくことを願っています。一緒にがんばりましょう。それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました